
snke03k1とsnke03kc、どちらもSEIKO5の自動巻き腕時計として人気ですが、「何がどう違うの?」と迷っている方は意外と多いとおもいます。
この記事では、snke03k1とsnke03kcの違いを徹底的に比較し、それぞれのメリットや選び方、実際の口コミまでわかりやすくまとめています。
この記事では、snke03k1とsnke03kcの違い徹底比較し、選び方とおすすめポイント解説しています。
この記事を読むことで、snke03k1とsnke03kcの違いや、自分にぴったりのSEIKO 5を見つけるためのヒントがぎゅっと詰まっていますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
納得して選べるようになるだけでなく、これからの腕時計選びがもっと楽しくなりますよ。
クリックできる目次
snke03k1とsnke03kcの違いを徹底解説

snke03k1とsnke03kc、このふたつの型番は、どちらもSEIKO 5シリーズの自動巻き時計として人気ですよね。
型番がよく似ているので、何が違うの?どちらを選ぶべき?と悩む人は多いはず。
SNKE03K1 | SNKE03KC | |
---|---|---|
外見・スペック・機能 | 同様 | 同様 |
原産国 | 日本以外 | 日本以外 |
保証 | メーカー保証あり | メーカー保証あり |
こちらを見てわかるように、snke03k1とsnke03kcの違いはありません。
①型番の意味
まず最初に、snke03k1とsnke03kcの「型番」ですが、これはSEIKOが出している同じデザインの腕時計でも、組み立てた地域が違うことを意味します。
snke03k1とsnke03kcで逆輸入と記載がある商品は、国内生産された海外輸出品を日本で買い戻したものになります。
時計を組み立てている地域は、中国やマレーシアといった地域で、その地域ごとに型番が異なっています。
②デザイン・外観の違い
見た目については、snke03k1もsnke03kcも「同じデザイン」です。
ケースの形やサイズ、文字盤の色、インデックスや針のデザインも共通しています。
この二つの型番は、同じものを使用して作成されているので、デザインも外観も全く同様となっています。
③仕様・スペックの差
スペックについても、snke03k1とsnke03kcは「基本的に同じ」です。
どちらもSEIKO 5の定番ムーブメント「7S26」を搭載しており、自動巻き・防水仕様・デイデイト表示・シースルーバック(裏スケルトン)などが標準です。
基本的に組み立てた地域が違うという事以外は全て一緒ということですね♪
⑤付属品・パッケージ内容
最後に、付属品やパッケージの違いについてです。
こちらも全て、snke03k1とsnke03kcで違いはありません。
以前は説明書が中国語表記などの場合があったようですが、現在は取扱説明書は電子化となり、保証書に詳細が記載されている形になっています。
そちらでは、しっかり日本語表記で解説されていますよ
snke03k1とsnke03kの口コミ評価

snke03k1とsnke03kcを、実際に使っている人の声を聞くと、それぞれの特徴やメリット・デメリットがより具体的にわかります。
ここでは、実際のユーザーの口コミや評価を集めてみました。
②悪い口コミ
まずは少数でしたが、悪い口コミから紹介しますね。
- 毎日数秒誤差が出る
- 思っていたよりも小さめだった
- ブラックだと思ったらちょっとグレー寄りだった
「毎日の時刻合わせが必要なときがある」このような声がありました。
これはSEIKO 5全体の特徴なので、機械式ならではの味わいととらえる人も多いです。
サイズ感は、一般的な大きめサイズの時計と比べると一回り小さめですが、それでも存在感はしっかりあります。
このサイズ感だからこそ、ビジネスでも日常使いでもシーンを選ばず使えるので気に入っているという人も多いんですよ♪
一部画像では、完全なブラックに見える場合もありますが、実際は少しグレーがかったブラックです。
このカラーこそが、落ち着いた男らしさを演出させるポイントともいえますね。
①良い口コミ
次は、良い口コミ評価を紹介しますね。
- この価格帯で自動巻きはすごい
- SEIKOらしい安心感と高品質
- 高性能なのにコスパが良い
- デザインがシンプルで飽きない
- ギフトで贈って喜ばれた
SEIKO 5のsnke03k1とsnke03kcは、この価格帯で自動巻きが楽しめるという点が大きな魅力です。
時計好きなら、ここは嬉しいポイント♪
SEIKOならではの安心感と高品質なつくりも、多くのユーザーに選ばれている理由のひとつですね。
1万円ちょっとで手にできる、コスパの高さはもちろん、毎日使っても飽きのこないシンプルなデザインもとっても高評価なんです。
普段使いはもちろん、プレゼントとして贈る方も多くいますよ♪
価格と品質、デザインのバランスがとても良いので、初めての機械式時計にもぴったりなモデルとして多くのユーザーから支持されています。
snke03k1とsnke03kcの違い徹底比較!まとめ
snke03k1とsnke03kcの違いについて詳しく解説してきました。
どちらもSEIKO 5シリーズの定番モデルですが、見た目・スペック・機能など、全て同じと考えて問題ありません。
唯一の違いは、時計を組み立てた【地域】が違うという事のみです。
それ以外は全て同様の部品、パーツで作られているので、どちらを手にしても同様の商品を手にできますよ。
これでsnke03k1とsnke03kcの違いで迷うことなく、手に取ることができますね♪
スポンサーサイト