アフィリエイト広告を利用しています 旅行

【石垣島】4月は泳げる?この時期に海とプールで遊ぶ際の必需品を紹介!

4月に石垣島への旅行を考えている方へ。

こんな悩みはありませんか?

知りたい!

  • 石垣島で4月は泳げるの?
  • 4月の石垣島の海とプールで必須の持ち物は?
  • 石垣島・4月の旅行がおすすめなワケ!

この記事では、石垣島で4月は泳げる?この時期に海とプールで遊ぶ際の必需品を紹介!しています。

この記事で分かる事

  • 石垣島の4月はウェットスーツ着用で問題なく泳げる
  • 4月の石垣島の海とプールでは防寒・防水・安全グッズが必需品!
  • 石垣島の4月は台風がなく快適、貴重なウミガメの産卵期を見ることができるかも!?

4月の石垣島でおすすめのビーチ&プールも詳しく紹介していますよ♪

下記で詳しく解説していきますね。

👀楽パックで予約なら楽天ポイント&マイルもダブルでたまり、さらにクーポンも常時配布中!

航空券と宿がセットの楽パックがお得

楽天トラベルで
石垣島・楽パックをチェック!

楽天トラベルクーポンを使ってふるさと納税で石垣島旅行もできる!

楽天で石垣島旅行に使えるトラベルクーポンをチェック!

キャンペーン・クーポン・高ポイント還元を使ってお得に石垣島旅行をしちゃいましょう♪

【石垣島】4月は泳げる?

結論から言うと4月の石垣島は海は泳ぐことが可能です!

もちろんプールも泳げます!

海開き後、ホテルのプールも順次営業スタートを開始しますよ♪

2025年の石垣島の海開きは3月15日(土)です。

石垣島の4月は、暖かい気候の中で海やプールを存分に楽しむことができます。

この時期ならではの注意点や準備すべきアイテムを知っておくと、より快適に遊ぶことができます。

4月の石垣島で海やプールで遊ぶ際のポイントと、持っていくべき必需品を紹介していきますね。

4月の石垣島の平均気温と平均水温

4月の石垣島の平均気温と水温を下記で詳しく解説します!

平均気温

4月の石垣島は春から初夏にかけての移行期で、最高気温は25〜28℃、最低気温は20℃前後と、過ごしやすい気候です。

日中は日差しが強く、夏のような暑さを感じることもありますが、朝晩は少し涼しくなるため、服装の調整が必要です。

一枚羽織れる長袖があると肌寒い朝晩も安心♪

>>楽天で長袖カーディガンをチェック!

平均水温

4月の石垣島の海水温は23〜25℃ほどで、本州の夏の海水温と同じくらいの温度になります。

思っているよりもだいぶ温かいですよ♪

水に入ると少し冷たく感じることがあるため、長時間遊ぶ場合はウェットスーツの着用がおすすめです。

ラッシュガードがあれば保温力を高めてくれて、より寒さを感じなくなりますよ♪

一日通して海やプールで遊び倒したい場合や、寒さに弱い方は、防水効果の高いセミドライスーツが断然おすすめです。

浜辺で休む際にラッシュガードがあると◎

>>楽天でウェットスーツ一覧をチェック♪

>>楽天でセミドライスーツ一覧をチェック♪

4月の石垣島で海やプールを楽しむための必需品

4月の石垣島で快適に海やプールを楽しむために、持っていくべきアイテムを以下に紹介します。

水着・ラッシュガード

画像引用:楽天

石垣島の日差しは4月でも強いため、日焼け対策としてラッシュガードを着用するのがおすすめです。

また、長時間泳ぐ場合は体温低下を防ぐためにも役立ちます。

>>メンズの人気ラッシュガードはコチラ♪

覚えておきたいマナー

☝️マリンアクティビティでウエットスーツをレンタルする場合は、衛生的な部分から水着を着用するのがマナーとなっています。

水着は必ず用意してから旅行に行くようにしたくださいね。

レンタル品は共有で使うものという事を忘れずに。

楽天ならシーズン外でも水着の取り扱いが沢山!

>>楽天でレディース水着ランキングをチェック!

>>楽天でメンズ水着ランキングをチェック!

ウェットスーツ

画像引用:楽天

日により少し肌寒さを感じる場合もあるため、ダイビングシュノーケリングをする場合はウェットスーツがあると快適です。

特に寒がりの方は防水性の高いセミドライスーツを選ぶと良いですよ。

>>楽天でウエットスーツ一覧をチェック♪

マリンシューズ

画像引用:楽天

サンゴや岩場が多いビーチでは、足を保護するためにマリンシューズを履くのが安全です。

砂浜でも熱くなりにくいので、快適に歩けますよ。

ビーチによって差がありますが、岩場やサンゴで怪我をする方も多いです。

マリンシューズはそんな足場の悪い場所でも安全に歩けるので必ず持っておきたい一品です。

私も過去にケチってクロックスで石垣島のビーチを楽しもうと思いましたが、岩場は歩くと痛く、靴自体が浮いてしまい結局流されて現地で買いなおす羽目に…

アクティブに動き回るお子さんには必ず足元を守る対策を!

>>楽天で子供用マリンシューズをチェック♪

日焼け対策グッズ

画像引用:楽天

4月でも紫外線は非常に強いため、しっかりとした日焼け対策が必要です。

日焼け対策必需品

  • 日焼け止め(SPF50+)
  • サングラス
  • 帽子(つば広タイプ)
  • UVカットパーカー

石垣島に行くなら日焼け止めはSPF50+の物を選ぶようにしましょう。

石垣島は春先でも普通に日焼けします!

この時期でも、天気が良いと頭から顔にかけて日差しをジリジリと感じるので、可能であれば帽子も持参するといいですよ。

防水バッグ・防水スマホケース

画像引用:楽天

貴重品やスマホを水から守るために、防水バッグや防水スマホケースを持っておくと安心です。

シュノーケリングなどの際、水中の写真を撮りたいなら防水スマホケースは必須のアイテムですね。

夏の時期は防水グッズがあらゆる場所で手に入りますが、冬から春先にかけては店舗で手に入りずらいので、ネットショップを利用するのがおすすめです。

>>楽天で防水スマホケース一覧をチェック♪

シュノーケリングセット

画像引用:楽天

石垣島の海は透明度が高く、小さいお子様から大人までシュノーケルで美しいサンゴ礁や魚たちを見ることができます。

シュノーケル、マスク、フィンを持参すれば、現地でわざわざレンタル必要する必要もなく手軽に海で遊ぶことができますよ。

特にお子様用のシュノーケルセットはサイズの合ったものをあらかじめ用意しておくと安心ですよ。

>>楽天でシュノーケルセットをチェックする♪

浮き輪など

画像引用:楽天

浮き輪はいくつも持っていくとかさばるのでスーツケースに空きがない場合は、最小限にとどめたいところ。

大型の浮き輪はレンタルできることも多いので『これだけは必要!』と思う浮き輪だけに絞って持参してもいいですね。

小さいお子さんがいる場合は、ちゃんと体格合った浮き輪などを持参するようにしましょう。

お子様の浮き輪類は現地のレンタルだとサイズが合わなかったり取り扱いがなかったりする場合があるので注意してくださいね。

画像引用:楽天

特に小さいお子さんの場合はライフジャケットを着用するようにしましょう。

アームリングや浮き輪は、外れたり体が抜けてしまったりといったことがあるので、小さなお子さんと海で遊ぶ場合は、ライフジャケットなどでしっかり危険から守ってあげてくださいね。

海での安全対策はとっても大切です!

>>楽天で浮き輪一覧をチェック

>>楽天でライフジャケット一覧をチェック

ビーチマット(厚手レジャーシート)・タオル

画像引用:楽天

海辺で休む際などに、ビーチマットや大きめのタオルがあると快適です。

吸水性の良いタオルを選ぶと、海から上がった後の冷え対策にもなります。

ちなみに私はケチって100均のレジャーシートを持参し、お尻がやけどしそうになった過去があります。

ビーチに直行できたり、プール利用できるホテルの場合はバスタオルやマット、チェアが無料で利用できることも多いですよ♪

ホテル外のアクティビティを利用する際は必ず必要になってくるので準備を忘れずに。

>>楽天で海にピッタリなレジャーシートをチェック♪

飲み物・軽食

暑い中で遊ぶと脱水症状になりやすいので、水分補給は必須です。

さらに私が沖縄などの離島旅行の際に必ず持っていくのが『カップラーメン』です。

朝食がビュッフェスタイルなどでお腹がいっぱいになるとランチをとらないことも…。

そんなときちょっと小腹が満たせるカップ麺があると本当に助かるんです。

もちろん夜にちょっとお腹が空いたときにも大活躍。

売店で売っているホテルもあるのですが、取り扱っていないホテルも多いです。

さらにホテルの売店で買うと離島+リゾート地価格で思わず『うっ…』となります。

※手荷物で飛行機に持ち込めない場合があるので、カップラーメンを持っていく場合はスーツケースに入れるようにてくださいね。

4月の石垣島での必需品を持参したほうがいい理由

沖縄大好きっ子の私ですが、初めて石垣島に訪れた時は『日本国内だし足りなかったら現地調達でいいよね♪』というスタンスでした。

先ほども書いたようにビーチマットをケチりレジャーシートを持参し、ウエットスーツやシュノーケルグッズは現地レンタル予定、帽子は純粋に持っていくのを忘れたり…

結果レジャーシートで太刀打ちできず、頭皮が熱すぎて帽子購入…レンタルもコスパが悪く…ほかにも多々現地調達をする羽目に。

色々準備不足があってもホテルに売店があることも多く、アクティビティでレンタルも可能な場合がほとんどなので『無くて困る』ということはありません。

ですが…本土よりも、沖縄よりも…値段が高い!!

沖縄は本土より色々お高めという感覚はありましたが、石垣島はさらに価格があがります

よくよく考えたら離島だもの…高いの当たり前ですよね。用意してから行くべきだった…

資金に余裕のある方は現地調達でも問題ありませんが、予算を決めて石垣島へ旅行に行く方は必要なものは事前に用意して持参することをおすすめします!

4月の石垣島をおすすめする理由

実は石垣島の4月は、夏の石垣島とは一味違った魅力が詰まっているんです!

春の石垣島は生き物たちの産卵が見られる貴重な時期です。

もちろんウミガメも、この時期に産卵をします。

夜に産卵するウミガメを探しに行くのもまた楽しみであり貴重な体験になること間違いなし。

産卵シーズンと言えど、遭遇できるかは運任せな部分と、ウミガメの警戒心も強いため見つけても声を出さない、ライトの光を当てないといった対策が必要です。

また、台風の心配がなく天候が安定しているため、海水浴やシュノーケリング、ダイビングなどのマリンスポーツに最適なシーズンでもあります。

気温も上昇し、海も穏やかなので、絶好のコンディションで楽しめますよ。

4月の石垣島でおすすめのビーチ&プール

4月の石垣島でおすすめのビーチ&プールを詳しく紹介していきます!

底地(すくじ)ビーチ

底地ビーチは、石垣市指定の海水浴場で、遠浅で設備も整っているため、泳ぎが苦手な方家族連れにおすすめです。

特に小さなお子様連れの家族に人気がありますよ♪

石垣島を代表する美しい海の一つで、多くの観光客が訪れています。

ビーチの入り口にはモクマオウの木々が茂り、日差しが厳しい時は木陰で休むこともできますよ。

真っ白な砂浜が約1kmにわたって広がり、透明度抜群のエメラルドグリーンの海と白いビーチのコントラストが最高に美しいんです。

夕日も星空も楽しむことができ、一日中楽しめるビーチですがアクティビティを提供している施設がありません

石垣島シーサイドホテルに宿泊すれば、底地(すくじ)ビーチで様々なアクティビティを体験できます。

底地ビーチを堪能できる数々のアクティビティを写真付きで紹介!

>>楽天トラベルで石垣島シーサイドホテルをチェックする♪

フサキビーチ

ホテルの専用ビーチですが、宿泊者以外でも利用可能です。

桟橋があり夕日が美しいスポットとしても有名で、写真映えするのでSNSにあげる方も多くいますよ♪

一日中海で遊びつくしたい!という場合はフサキビーチが目の前のフサキビーチリゾートホテル&ヴィラズに宿泊するのをおすすめします。

多種多様のアクティビティがあり、早朝から夜まで参加できるプランが沢山!

余すことなく石垣島を堪能するならココ♪

>>楽天トラベルでフサキビーチリゾートホテル&ヴィラズをチェック♪

お子様連れにも大人気で、私も子供をつれて何度も宿泊させていただいています♪

真栄里(まえさと)ビーチ

真栄里ビーチは、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートが管理している人口ビーチです。

駐車場、更衣室、シャワー、トイレなどの施設も完備されていて痒い所に手が届く快適さ。

比較的波が穏やかで、とても泳ぎやすいビーチです。

真栄里ビーチは、石垣島の市街地、離島ターミナル、空港からアクセスしやすく人工ビーチではありますが、白い砂浜と青い海が美しく、さらに無料で利用できるのがポイント!

5月から10月のオンシーズンには監視員常駐クラゲ防止ネットが設置され、安心して海水浴を楽しめます♪

シュノーケリングやバナナボートなどのアクティビティも豊富で、パラソルやデッキチェアはホテル利用の方が優先で無料レンタル、空いていれば宿泊外の方も有料で利用できます。

夕方にはサンセットスポットとしても人気です。

市街地からアクセスしやすく、レンタカーを借りて遊びに来る方も多いですよ。

真栄里ビーチで遊ぶならこちらのホテルが断然おすすめ♪

>>楽天トラベルでANAインターコンチネンタル石垣リゾートをチェックしてみる!

川平湾(かびらわん)

川平湾は、ミシュラン・グリーンガイドで三ツ星を獲得した、石垣島を代表する景勝地です。

その美しさは「カビラブルー」と称される独特の青い海と、白い砂浜のコントラストで作られています。

湾内は遊泳禁止ですが、グラスボートでの海中観察や、SUP、カヌーなどのアクティビティで楽しむことができますよ。

また、黒真珠の養殖地としても有名で、お土産にもおすすめです。

天候に左右されず、いつでもその美しい景色を楽しむことができるのが川平湾の魅力です。

石垣島を訪れるなら一度は行ってみてもらいたい、素晴らしいビーチですよ。

グラスボートは手軽なのに値段も安めで安心なんです♪

>>楽天トラベルで川平湾のグラスボートツアーを画像付きでチェック!

SUP×カヌー×青の洞窟シュノーケルの1日遊びつくせるツアーがお得すぎる♪

>>楽天トラベルで川平湾ツアーをチェックする!

ホテルのプール

多くのリゾートホテルにはプールが併設されており、小さな子ども連れの方やホテルステイを重視したい方、リラックスしたい方に最適ですよ。

あまり出歩きたくないという方は、プールも海も併設しているホテルがおすすめです。

こちらでこの時期におすすめのプールがあるホテルも紹介してるので参考にしてくださいね。

あわせて読みたい

【石垣島】4月は泳げる?まとめ

4月の石垣島では、海やプールで存分に遊べることが分かりましたね!

気温・水温は夏に比べてやや低めですが、適切な装備を準備すれば快適に泳ぐことが可能です。

特に、日焼け対策や防寒対策をしっかり行うことがポイント

離島の為、現地調達する際は諸々割高になりがちなのを忘れずに事前準備をしてくださいね。

今回紹介した必需品を準備して、4月の石垣島で思い切り海やプールを満喫しましょう!

5と0の日を狙えばお得に旅行できちゃう!

石垣島のホテルに泊まるなら航空券と宿がセットになった楽パックがとってもお得!

楽天トラベルで楽パックをチェックしてみる!

楽天トラベルが初めての人は大幅割引になるチャンス!

ここのページからエントリーするだけでポイントざくざく貰えてお得に石垣島旅行が出来ちゃいますよ♪↓↓

楽天トラベルクーポンページに飛びます

最高で6,000円分のポイントがもらえちゃう♪

あわせて読みたい

-旅行
-, ,

error: Content is protected !!