
ナガシマ(長島)スパーランド花火大会2025夏はいつ開催されるんだろう?
そんな疑問はありませんか?
ナガシマ(長島)スパーランド花火大会2025夏は
8月/10・11・12・13・14・15・16・23・24・30
この日程で開催されることが、公式サイトから発表されています。
2025年は開催日が大幅に増え、日本を代表する有名花火師が日替わりで腕をふるいます。
壮大な打ち上げ花火と仕掛け花火、遊園地の夜景が織りなす幻想的なコラボレーション。
ここでしか体験できない特別な夜が待っていますよ。
しかも、オフィシャルホテルに泊まれば混雑を気にせず、花火終了後はすぐにお部屋でリラックスできます。
この記事では、2025年の開催日程や観覧スポット、花火師情報、穴場の過ごし方からホテル宿泊のメリットまで、
「これを読めば、ナガシマの花火大会を120%楽しめる!」という情報をすべてまとめています。
👇花火大会を涼しい場所でリラックスしながら鑑賞したい人はホテル宿泊が断然おすすめ♪
>>楽天トラベルでナガシマスパーランドに近いホテルランキングをチェック!
クリックできる目次
長島スパーランド花火2025夏の日程と開催情報まとめ

2025年の長島スパーランド花火大会、今年も多くの人が待ち望んでいるビッグイベントです。
まずは、日程や基本情報についてまとめておきますね。
項目 | 内容 |
---|---|
日程 | 8月/ 10・11・12・13・14・15・16・23・24・30 ※中止時は順延あり |
打上時間 | 20:00~ ※約30分間 |
日程 | 開催日程と担当花火店 |
観覧エリア場所 | ナガシマスパーランド ゆうえんち内 「芝生ひろば」ほか MAPをチェックしてみる 満席時は園内鑑賞できます |
会場入場時間 特設会場観覧エリア | 18:30~ ※待ち列多数の場合、予告なく入場時間を早めます。 |
料金 | 各種チケットはこちら>>> |
内容 | 仕掛・打上・スターマイン時間 約30分間 |
観覧場所 | 園内各所及び、芝生ひろば |
芝生ひろば | 先着定員・自由席 |
日程が多い分、予定を合わせやすく、混雑も分散されるので例年以上にゆったり花火を楽しめます。
しかも、花火が中止になった場合は順延も予定されているので、遠方の方も安心して計画できるのが嬉しいですね。
ナガシマ(長島)スパーランド花火大会2025夏:注目ポイント

長島温泉・開業60周年を祝し、花火大会は10日間開催!
そんなナガシマ(長島)スパーランド花火大会2025夏の注目ポイントをお伝えします!
①2025年の開催日程が大幅拡大
2025年は8月の「10・11・12・13・14・15・16・23・24・30日」と、大型連休やお盆を中心に合計10日間も花火が打ち上げられます。
日程が多い分、予定を合わせやすく、混雑も分散されるので例年以上にゆったり花火を楽しめます。
しかも、花火が中止になった場合は順延も予定されているので、遠方の方も安心して計画できるのが嬉しいですね。
②全国トップクラスの花火師が日替わりで担当
日程 | 実施煙火店 |
---|---|
8/10(日) | 三遠煙火(静岡) |
8/11(月) | 菊屋小幡花火店(群馬) |
8/12(火) | 磯谷煙火店(愛知) |
8/13(水) | 三遠煙火(静岡) |
8/14(木) | 磯谷煙火店(愛知) |
8/15(金) | 三遠煙火(静岡) |
8/16(土) | 能登煙火(石川) |
8/23(土) | 能登煙火(石川) |
8/24(日) | 磯谷煙火店(愛知) |
8/30(土) | 田畑煙火(静岡) |
2025年は、上記の日本を代表する花火師たちが日替わりで登場します。
これらの煙火店は全国の花火大会でも数々の賞を受賞している実力派ばかり。
毎日異なる花火師の演出で、日によってまったく違う雰囲気が楽しめるのがナガシマの花火ならではです。
③仕掛け花火&スターマインも満喫できる

ナガシマの花火大会は、単なる打ち上げだけでなく、目の前で広がる仕掛け花火や色鮮やかなスターマインもたっぷり楽しめます。
園内にある「芝生ひろば」特設会場の近くでは、庭園花火(仕掛け花火)や豪快な打ち上げ、夜空を彩るスターマインが同時に見られ、
子どもも大人も大歓声が上がるダイナミックな内容となっています。
④遊園地ならでは!快適で安全な環境
ナガシマスパーランド花火の最大の魅力は、なんといっても「安心・安全・快適な観覧環境」。
清潔な常設トイレや飲食店が園内各所に揃っているので、女性や小さなお子様連れでも安心して楽しめます。
また、大駐車場(約1万5千台)が利用でき、アクセス面でもストレスなし。
園内全体が観覧会場なので、徹夜の場所取りや無理な争奪戦も必要ありません。
⑤先着順の芝生自由席でのびのび観覧

特設会場「芝生ひろば」は、先着定員・自由席です。
入場は18:30~(混雑時は早まる場合もあり)、レジャーシート持参でゆったり座って観覧できます。
場所取りも「必要最小限」でOK。会場の案内スタッフが空いているスペースに誘導してくれるため、みんながゆずり合って楽しめる雰囲気です。
⑥お得な割引チケットや夜入場券
花火当日限定で「15時以降」や「19時以降」の割引入場チケットが販売されます。
大人は19時入場で1,000円、小学生500円、幼児300円とお財布にも優しい料金設定です。
園内のアトラクションやプール・温泉のチケットでも花火観覧が可能なので、昼間からたっぷり遊びたい方にもおすすめです。
また宿泊予定の方は、オフィシャルホテルならチケット付きの宿泊プランが用意されていいるので、そちらを利用するとクーポン利用やポイント還元も大きくなり、よりお得にナガシマスパーランドを楽しむことが出来ちゃいますよ♪
チケット付き宿泊プランは、園内10分前入場(アーリーエントリー)や湯あみの島やなばなの里無料券まで付いてくるので、めちゃくちゃお得!
👇ランキング1位~3位は全てオフィシャルホテルという大人気ぶり。
⑦遊園地の夜景と花火のコラボ
長島スパーランドの夜は、遊園地のイルミネーションやアトラクションの光と、頭上に広がる花火のコラボが圧巻です。
観覧車や高い場所からの眺めもとてもきれいで、ここでしか味わえない特別な夏の夜を楽しめます。
他の花火大会では味わえない「光と音のファンタジー」は、ナガシマならではの醍醐味ですね。
長島スパーランド花火2025夏の穴場スポット&おすすめ観覧場所
ナガシマの花火大会は園内どこからでもしっかり見えるのが大きな魅力ですが、「できるだけゆったり観たい」「混雑を避けて楽しみたい」という方も多いはず。
ここでは実際に現地で役立つ、おすすめ観覧スポットと穴場情報をご紹介します。
①園内の定番スポット「芝生ひろば」
一番人気の観覧エリアが「芝生ひろば」特設会場です。
ここは花火の打ち上げ会場が目の前なので、仕掛け花火やスターマインの迫力を間近で体感できます。
先着自由席で、レジャーシートを持っていけば地面に座ってのびのび観覧可能。
入場は18:30からですが、混雑時には時間が早まることもあるので、早めに入園しておくと安心です。
場所取りも最低限でOKですよ。
後から来た方も案内スタッフが空いているスペースに誘導してくれるので、みんなが譲り合って観覧できます。
マナーを守って過ごせば、ストレスなく花火を楽しめますよ。
②園内各所・アトラクション付近
実は園内のほぼすべてのエリアから花火を眺められるのがナガシマスパーランドの強み。
「観覧車」や「スチールドラゴン」など高いアトラクションに乗りながらの花火観賞も人気です。
また、遊園地の飲食店テラス席や通路、ベンチなども、意外と人が少なくゆっくり見られることがあります。
特に小さなお子様連れの方は、トイレやお店の近くなど利便性も重視して場所を選ぶといいでしょう。
③園外の無料・穴場スポットは?
園内が一番おすすめですが、「どうしても入園せずに見たい」「車で行ったけど園内チケットが売り切れだった」なんて方もいますよね。
ただ、公式でも強く呼びかけがある通り、ナガシマリゾート以外の場所や路上、近隣の生活道路・施設・駐車場での観覧は厳禁です。
規制区域外や一般道からはしっかりと花火が見えにくくなっていますし、警備の目も厳しくなっています。
どうしても穴場から観たい場合は、ホテル宿泊をして鑑賞したり、レストランの窓側席など、公式に認められた方法を選ぶのがマナーです。
👇ナガシマスパーランド近くのホテルなら花火も綺麗に見えますよ♪
>>楽天トラベルでナガシマスパーランドに近いホテルランキングをチェック!
④混雑を避けてゆったり見たいなら宿泊もおすすめ

「どうしても混雑を避けたい」「小さなお子さんや高齢者がいて体力が心配」「ゆっくり余韻を楽しみたい」
そんな方には、徒歩数分で現地到着できる、ナガシマリゾート内のオフィシャルホテル宿泊がおすすめです。
ホテル花水木やホテルナガシマ、ガーデンホテルオリーブなどは、花火終了後すぐ部屋で休めるので疲れも最小限で済んじゃいます。
朝から遊園地やプールでたっぷり遊んで、夜は花火を見て、帰りは混雑や渋滞を気にせず余裕をもって過ごせるのが本当にラクなんですよね。
「ホテル花水木」では花火玉のレプリカ展示もあり、花火好きにはたまらない体験ができます。
旅行プランを組むなら宿泊プランもぜひ検討してみてくださいね。
>>楽天トラベルでナガシマリゾートオフィシャルホテルの写真を見てみる
ナガシマ(長島)スパーランド花火大会2025夏はいつ?まとめ
2025年の長島スパーランド花火大会は、8月の連続開催や有名花火師の日替わり演出など、例年以上にパワーアップした内容で多くの人を魅了します。
園内どこからでも花火を楽しめる安心・快適な環境や、芝生ひろばの先着自由席、お得な割引チケットなども人気の理由。
混雑を避けたい方やゆったり余韻を楽しみたい方には、オフィシャルホテルの宿泊がおすすめです。
帰りの心配なく、花火を思いきり満喫できるだけでなく、遊園地やプール、温泉もセットで楽しめます。
公式が案内するマナーやルールを守りつつ、
この夏は「ナガシマ(長島)スパー ランドの花火大会2025夏」で忘れられない特別な体験をしてみてくださいね。
家族でもカップルでも、きっと最高の思い出になるはずです。
👇混雑を避けて快適に花火大会を楽しみたいなら、ホテルで鑑賞がおすすめ♪
>>楽天トラベルでナガシマスパーランドに近いホテルランキングをチェック!
スポンサーサイト